顔

どうにかしたい毛穴の黒ずみ!

Pocket

鼻にポツポツした毛穴と黒ずみ。

いくらメイクで隠していても、毛穴の黒ずみの原因を知らないまま放置しておいてはいつまで経っても改善しません。
そこで、今回は黒ずみができてしまう原因について詳しく解説していきます。
毛穴と黒ずみの基礎知識や正しいスキンケアを身に付け、自分に合った改善方法を探っていきましょう。

毛穴の黒ずみの種類

 

女性の顔

 

 

 

 

 

 

毛穴に黒ずみができてしまう状態は、肌質や日頃のスキンケアによっていくつかの種類に分類できます。

 

  • 汚れ詰まりタイプ

古い角質や皮脂、落としきれなかったメイクやホコリなどが毛穴に詰まっている状態で、ザラザラしているのが特徴です。

  • 乾燥毛穴広がりタイプ

乾燥肌や保湿が足りていない肌に多いタイプです。肌が乾燥していることで過剰に皮脂が分泌され、毛穴が詰まり広がってしまって、影ができている状態です。

  • オイリータイプ

 皮脂分泌が多い肌によく見られるタイプで、分泌される皮脂の量と新陳代謝のバランスがとれていないことにより毛穴が詰まり汚れてしまっている状態です。

  • メラニン毛穴タイプ

代謝の悪さや過度なケア、紫外線などの強い刺激などによってメラニンが蓄積している状態で、毛穴が詰まってなくザラザラしていないのに黒ずんで見えるのが特徴です。

●毛穴開きと黒ずみの原因●

毛穴の開きは、主に過剰な皮脂が原因だと言われています。
皮脂は本来、肌を守るために必要なのですが、過剰に増えてしまうと皮脂腺が発達してしまうため、皮脂の出口も大きくなり、毛穴が丸く開いて目立ちやすくなるのです。
一般的に、オイリー肌や混合肌に傾きやすい方は、毛穴が開きやすい傾向にあるといわれています。
同様に毛穴の黒ずみも主に皮脂が原因となります。毛穴の黒ずみが現れるのは、基本的に『毛穴の開き』や『角栓』と同じなのです。
オイリー肌の方は『皮脂の分泌』が多いのですが、そのような肌質の方がみんな黒ずみができるかというと、そういうわけでもなく、
毛穴につまらなければ『黒ずみ』にはならないのです。
また、オイリー肌の方に限らず、肌の汚れを落とそうと洗いすぎたりすると、肌が乾燥し、毛穴が開き、つまりやすくなり、角栓もできやすくなります。

では、なぜ黒ずんでしまうのか?
それは毛穴の詰まった汚れたちが『酸化』してしまうからです。

●毛穴の黒ずみを予防する方法●
肌のトラブルを防ぐためには、正しい洗顔だけでなく『生活習慣の見直し』も大切です。
食事、睡眠など、普段の生活している習慣の中でよく指摘される注意点を確認しつつ、今日からできることを始めていきましょう。

・食事
外からのケアも大事ですが美肌作りは中からのケアも重要です。中から綺麗になっていくことでさらに美肌へ近づけるでしょう。
そこで肌に良い食品、避けたほうが良い食品を挙げていきます。

◎肌に良い食品
動物性たんぱく質は肌を作る源と言われているのでカロリーが気になる場合は鶏肉や魚介類を摂りましょう。
野菜は生より温野菜にして摂ったほうが良いと言われています。
特にホウレンソウ、ニンジン、じゃがいも、カリフラワーがお勧めです。海藻、納豆などの豆製品やお味噌汁も美肌に繋がります。
外食やコンビニ弁当が多い方は要注意です。できるだけ1日に1回は自炊したほうが肌には良いと言われています。
そしてなるべく日本食を選ぶようにしましょう。日本食は美肌を生み出すにはとても良いのです。

×避けたほうがよい食品
代表的なものは『お菓子』です。ちょっとした気晴らしにつまんだり、小腹が空いたとき間食で口にしてしまう方多いかと思います。
甘い・辛いに関わらず、ほとんどの製品に『脂分』が含まれているので肌に過剰の皮脂を分泌させて負担をかけている大きな原因はこの『お菓子』なのです。

・睡眠
女性にとってシンデレラタイムとも言われている夜10時から2時までの間に一番活発な新陳代謝が行われます。
起きている状態ではなく眠っていて初めて代謝が活発になるのです。
しかしどうしても10時までに就寝するのは難しい場合は、布団に入ってからの寝つきを良くするようにしましょう。。
寝つきが良くなる方法としてよく効果的と知られているのが『ぬるま湯の半身浴』です。
次にカフェイン入りの飲み物を避ける、テレビやパソコン、スマホなどの明るい画面は遠ざけましょう。

・習慣
美肌作りを妨げる大敵は『ストレス』『タバコ』『寝不足』の3つです。
『活性酸素』という言葉を耳にしたことがある方多いかと思います。活性酸素は体内に入ってきた細菌を退治してくれるのですが、
過剰に発生すると体内の細胞を酸化させてしまう働きがあります。つまり肌の老化、シワ、シミなど肌トラブルの原因となってしまうのです。
この『活性酸素』を増やしてしまうのが、先ほどの『ストレス』『タバコ』『寝不足』の3つなのです。

 

●毛穴の黒ずみを解消する方法●

黒ずみ解消するにはまず汚れを落としましょう。コンビニやドラッグストアなどで毛穴パックをよく見かけますが、
急いで落とそうとして毛穴パックで剥がそうとすると、かえって肌を傷つけてしまったり、痒みなどが起きやすい敏感肌になったり、
赤ら顔を即発させていまうこともあります。毛穴を広げた後のケアが不十分なために、
キレイになったつもりでもまたすぐ黒ずみが発生することに繋がってしまうので
黒ずみを再発させないためには、正しい洗顔と洗顔後の毛穴引き締めケアを行うことが大切です。

●黒ずみの種類別正しいスキンケア方法●

黒ずみの種類別にケア方法を見ていきましょう。

・汚れ詰まりタイプのケア方法
ファンデーションなどのメイクには油分が含まれているため、空気中のホコリや化学物質が付着しやすいです。
なのでメイクをした日は必ずメイクを落とすようにしましょう。また、クレンジング後に正しい洗顔と保湿を心がけることも大切です。

・毛穴広がりタイプのケア方法
洗顔後の保湿は特にしっかり行いましょう。一見ベタついて見える肌でも、実は乾燥により過剰に皮脂が分泌されている場合が多いです。
洗顔後にしっかり保湿することで、過剰な皮脂の分泌を抑えることができます。また、適度な運動や入浴で代謝を高めるのも有効です。

・オイリータイプのケア方法
正しい洗顔と皮脂コントロールを意識した保湿で、過剰な皮脂分泌を抑えましょう。
オイリーな肌質だからといって洗顔後の保湿をしないでいると、より多くの皮脂分泌を招くことになります。
また、脂肪分の高い食事や偏食を避けることで、身体の内側から皮脂の分泌量もコントロールするようにしましょう。

・メラニンタイプのケア方法
正しい洗顔と保湿に加え、美白化粧品などで紫外線ケアをしっかりと行うことが大切です。
肌に負担がかかるとメラニン色素は増えてしまうので、ケアの際には力を入れず優しく行うようにしましょう。
さらに、適度な運動やピーリングで肌のターンオーバーを促進し、メラニンの生成と蓄積を防ぐことも重要です。

●オリーブオイルマッサージもオススメ●

毛穴にオリーブオイル?!と驚かれる方いると思いますが、実は角質や黒ずみを取るのに有効なんです。
なぜオリーブオイルが毛穴の黒ずみに対して効果的なのかというと、『皮脂と相性がいいため、無理なく皮脂汚れと混ざりやわらかくほぐしてくれる』
という作用にすぐれているからだそうです。
オイルを顔に馴染ませて1~2分置いた後、指で優しく小さな円を描くようにマッサージすると汚れがポツポツと浮いてきます!

●オリーブオイル+蒸しタオルで効果倍増●

蒸しタオルを使うディープクレンジング。オイルマッサージのあとふき取りをしたあとに、蒸しタオルやオリーブオイルで毛穴を開いて汚れを落としたら、
化粧水で引き締めるのを忘れずにしましょう。毛穴が開いたままだと余計に悪化させる可能性があります…。
また順番を間違えて、蒸しタオルを先にしてしまうと、メイクが熱でゆるくなってしまい、毛穴の奥に入ってしまうことになりますので
メイクを落とす前に蒸しタオルをあてないように気を付けましょう。

●オイルマッサージする際の注意点●

オリーブオイルは『安全に、自然に、毛穴の黒ずみを溶かして改善する』という作用にすぐれているオイルと言えるのですが、大きな注意点が3つあります。

①毎日何度もしつこくやらないこと。
オリーブオイルがいくら安全性が高いと言っても、指で肌をこすって摩擦による刺激などが発生してしまうことになります。
なので頻繁にやりすぎるのも禁物なのです。慣れないうちは、週1~2回程度のケアから始めるといいでしょう。
しばらく続けて問題ないようであれば毎晩クレンジング剤代わりにオリーブオイルを使ってもかまいませんが、
その際もあまりしつこく長時間はやらないということを心がけることが大切です。

②良質で不純物のないエキストラバージンオリーブオイルを使うということ。
顔というデリケートな場所に使うものなのでオイルも安すぎるものは避けたほうが良いでしょう。

③洗顔をする際オリーブオイルをきちんと落としきるということ。
オリーブオイルで角栓を溶かしのあと、1回の洗顔だけではオイルのベタつきがまだ肌に残っているという状態なら、ダブル洗顔をしましょう。
ベタつきにはオリーブオイルだけでなく、オリーブオイルによって溶けた角栓やメイクの汚れも混ざっているので、きちんと落とす必要があるのです。